ランドクルーザーのことなら4駆が得意なCANUS | 埼玉県白岡市の自動車整備工場CANUS

さいたま市、白岡市、久喜市 ランドクルーザーの修理・整備・車検

ブログ

ランドクルーザーカスタム シュノーケル(空気取り入れ口)について…水対策編

2020.09.01更新

ランドクルーザーのシュノーケルについてお話をします。

日本だとシュノーケルというと
ファッション的なものと思われているかもしれませんが、
運転席、助手席のフロントピラーに沿って
伸びついているパイプのことを指します。

それは、良く人が海の中を潜っている時に使用する、
シュノーケルと同じ要領です。

この要領に関する事は2つあり、
そのうちの1つを今回ご紹介します。

ランドクルーザーは、悪路を走行出来ます。

さらに水の中や、水溜りの中を走れる車です。

海外だと平気で川や海を車で渡ったりしています。

そんな時は人間と一緒で
車でも空気を吸うダクトが必要となりますし、
それとシュノーケルが付いている
ランドクルーザーは格好が良いですよね。

ここではダクトが必要な理由として、
空気を取り入れるエアクリーナーのためです。

それはシュノーケルを付ける事で、
上の高いところから空気を吸うことでき、
川や海を車で走行しても水を吸わなくなります。

通常はフロントのフェンダー内側から空気を吸っているので、
そこからだとタイヤからバシャバシャと水が入ってきてしまい
エンジンが水を吸ってしまい
ウォーターハンマー現象で壊れてしまいます。

それを防止するために、
ランドクルーザーや日産のサファリなど四駆の海外車、
特にオーストラリアの車などに
かっこいいシュノーケルがついています。

シュノーケルの種類もメーカーにより様々あり、
車の前方や回りについているものなど、
純正のものなどがあります。

キャナスではオーストラリアのシュノーケルが多いですが、
ランドクルーザー70、80、100、200、
その他の車種に合わせて取り扱っています。

興味がある方は、キャナスへお問合せください。

サファリシュノーケル、水編でした!